top of page
新しい記事

子供たちの成長を感じた日☆


先日水戸で子供たちと一緒にイベント出演をしました。


オ-プニングでの出演でしたので

3曲ほど(ブハラ、ホレズム、フェルガナ&フィナ-レ)披露させていただきました。


今までは子供たちも出演するときは、大人のメンバ-も数人

一緒だったので心強かったのですが・・・


今回は子供たちと私一人だったので、

メイク直しや早着替え、Q出し(音響も;)など

すべて自分たちでやらなければならず

ちょっと不安でした。(私の3分半くらいのソロの間に子供たちは早着替え)


イベント数日前のリハ-サルでは、早着替えが全然間に合わず


帰りにご父兄の皆さんに

「着替えが間に合わなくて・・・

お母さんたちにお手伝いをお願いしようかなーなんて思ってるんです-・・・」



とお話したら、子供たちが

「えー・・・自分たちでできるよね」

「お母さんたち(控室に)来なくていい」


と・・・


その言葉を信じようと思い、

お母さんたちには客席で見てもらうことにしました。


本番中(自分のソロ中)踊りながらとても心配で

子供たちが着替えをしている袖の方をチラッと何度か

確認したら、ソロ終盤にはほぼ全員着替え終わっていて、

終わっていない子の手伝いをしている様子も見えてほっと一安心。


踊りながら子供たちの成長を感じて、

自分の踊りを見てもらう嬉しさや楽しさに勝る?

感覚で最後のポ-ズをした気がします。笑


踊り以外の面からもダンスの成長に繋がることはあると思います。

少しずつまた成長してね☆


みんな自分専用のメイク道具を持っていて、

つけまつげもちょっと補助すれば自分でつけられるようになった子も( *´艸`)






Comments


アーカイブ
タ  グ
bottom of page